ご利用案内
開館時間
9:00~17:00
休館日
12月29日~1月3日
利用できる方
- 小学校就学前の子ども及びその家族
 - 妊娠中の人及びその人に同伴する人
 - 子育て支援に係る活動を行う人
 - 子育てに係る相談などを希望する人
 
利用申請
施設の利用には利用申請が必要です。
りぼんかん、親子つどいの広場(なかまっち・たにっこりん・なかよしの・いしきらら)で申請できます。
市内に居住又は通勤・通学の方には利用証を発行します。
利用証の発行ができない方につきましても、利用申請書をご記入いただければ利用することができます。
一日のスケジュール予定
| 9:00~ | 開館【お外には砂場や大型遊具があります。広場にもままごとや絵本、手作りおもちゃがたくさんあります】 | 
|---|---|
| 10:15~ | ミニイベント~いしきららひろば~【パネルシアターや親子ふれあい遊び。絵本の読み聞かせもあります。お楽しみがいっぱい♪大きなイベント開催時はありません】 | 
| 11:30~ 14:00  | 
                ランチタイム【研修室をランチルームとして開放しています】 | 
| 14:30~ | ミニイベント~いしきららひろば~【パネルシアターや親子ふれあい遊び。絵本の読み聞かせもあります。お楽しみがいっぱい♪大きなイベント開催時はありません】 | 
| 16:30 | 屋外広場片付けタイム 子ども広場片付けタイム | 
| 17:00 | 閉館 | 
一時預かりのご案内
(一般託児)
利用対象者
生後2か月~小学校就学前の子ども
利用日
休館日(年末年始)を除く毎日※日曜から土曜日までの1週間に2回まで
利用時間
午前9時~午後4時30分 ※ご都合に合わせて時間設定されて下さい。
使用料
一人当たり1時間500円(2人目以降は半額、障がい者手帳、療育手帳をお持ちの方は、料金が免除になります)
利用手順
予約制
- 利用日の2週間前から予約できます。
 - 当日でも空きがあれば受付できますので、直接お電話でお問い合わせください。
 - 事前の面接が必要です。※年度ごとに面接が必要です。
 
当日必要なもの
- 着替え
 - ミルク
 - オムツ
 - タオル
 - その他必要なもの
 
(公用託児)
利用対象者
一般託児の利用対象者で、親子つどいの広場主催講座や相談などのために託児室を利用される方。
利用日 利用時間
一般託児と一緒です。
使用料
無料(ただし、対象の講座等の時間内に限ります)
利用手順
予約制
当日必要なもの
お預かりの時間帯に必要と思われるものを持参して下さい。
お問い合わせ・子育て相談
- TEL 099-220-1200
 - FAX 099-220-1213
 - 鹿児島市下伊敷1丁目10番3号
 - ishikirara@iaa.itkeeper.ne.jp
 
 






